小学校5年生で習う「三角形の内角の角度」を求める問題集です。
問題をランダムで生成することができ、答えの表示・非表示も切り替えられます。印刷してご活用ください。
ちなみに三角形の内角の角度の求め方についてはこちらに詳しく説明しています。
「三角形の内角の和が180°なのはなぜ?」小学生に教えるための解説「どんな三角形でも内角の和が\(180°\)になる」というのは重要な定理です。これを知らないと解けない問題は多々ありますし、他の単元にも...
問題用紙の印刷
必要な項目にチェックを入れてください。
解説はこちら⇒
三角形の内角の角度
名前:
かかった時間:分秒
点数:/100
c数学FUN(https://sugaku.fun/)